画面が急に真っ暗になって・・・。と高校生くらいの男の子がお店にやって来ました。
話を聞くと、学校から帰宅後に充電器に繋ぎベッドにポーンと投げ部屋を後に。
その後部屋へ戻り、ゲームをしようと手に取ると、画面が真っ暗なまま動かなかったそうです。

最初は、電池が無くなったのかな?と思ったそうですが充電器に繋いでいることを思い出し、
おかしいな。と思いつつも電源ボタンを長押ししたり、充電し直してみたり試しましたが
それでも画面は真っ暗なまま。困っていると突然アイフォンから着信音が鳴ったそうです。
画面はブラックアウトしたままだったので、電話に出ることも出来ない為、音が鳴りやむのを待ち
スタイルマートへ修理の相談にお越しいただきました。
スタイルマートは、近鉄平田駅から徒歩5分の鈴鹿ハンター1階にありますので、
電車でもお越しいただけます。

機種はiPhoneSE第2世代でした。ホームボタンを触ってみると感圧式ホームボタン特有のブルッという
反応が返ってきました。iPhone7以降のホームボタンに搭載されている『Taptic Engine』と呼ばれる
機能は、電源がOFFの時には反応しない仕組みの為、画面は真っ暗だが電源は付いていることが確認できた。
基本的に、画面が正常に映らなかったり、操作がうまくいかないときはiPhoneの液晶の故障が疑われます。
今までも何度も修理のお問い合わせを頂いており、そのほとんどが液晶の交換で改善しています。
大きな衝撃が加わったわけでもなく、画面が割れている形跡もない状態なのは
少し珍しいケースでしたが、iPhoneという精密機械では何が起こるか分かりません。
なぜならば、当たり所が悪かったり長年の使用で部品が劣化していれば
通常なら問題のないちょっとした衝撃などでダメージを受けてしまうからです。
今回受付した画面が真っ暗になったiPhoneSE2はというと、液晶の交換を行った結果
正常に画面が映るようになりました。
ゲームデータの引継ぎが出来ていなかった状態で故障してしまったそうで
映るようになったアイフォンを確認してもらった際に、すぐにログインして確認してました。
いつ何時、故障してしまうか分からないので、バックアップやデータの引継ぎはこまめにしておくことをお勧めします。
スタイルマートでなら、今回のようにデータを残したまま修理をすることが可能です。
iPhoneSE2の液晶交換の所要時間は30分程度、料金は9,990円(税込)です。
iPhoneSE2以外の液晶修理料金はこちらからご確認ください。
お電話かラインから画面交換のご予約をしてもらえれば550円のお値引きも出来ます。

ラインからのお問い合わせは上記のQRコードを読み込むかこちらから登録してください。
ラインなら24時間お問い合わせを受け付けています。
ご予約なしでも即日対応が可能ですので、お困りの際は気軽にお越しください!