
アイフォンの画面に緑の線が出ている人は、はっきり言って故障です。これをそのままにしておくといきなり画面が緑色になって全く使用できない状態になってしまいます。
そうなると大変です。
緑の線はなぜ出てくるのか。落としてもないし、衝撃を加えたこともない場合でも出ることがあります。この場合はアイフォンのソフトウェアの問題である場合です。電源を再起動、それでも直らない場合はリセットです。
アイフォンの再起動もリセットもしても直らなかったとなると、何かしら衝撃や圧迫を受けて破損していることになります。画面が割れていたら納得するような症状かもしれませんが、ポケットに入れている時、カバンに入れている時などでも衝撃や圧迫を受け、知らず知らずのうちに見えないところでダメージを受けることがあります。
それによってパネルは破損して緑の線が現れてきます。
今までもたくさんこのケースを修理させて頂きましたが、画面を交換修理することで直ります。
春になり来年度へ向けて忙しい時期であると思います。こんな時にアイフォンがいきなり使えないなんてことがあるとかなり困ります。アイフォンの画面を修理するのをめんどくさがらずにスタイルマートイオン津で素早く直しましょう。
スタイルマートは、イオン津ショッピングセンター内1階にございます。
イオンリカー隣、ミスタードーナツ近くでございます。

皆さんもご存じの旧サティのイオン津ショッピングセンターはこちら
津市内、鈴鹿、久居、松阪から車でお越しの方でも駐車場の心配はいりません。
イオン津は、1,770台停めれますので安心です。
電車でお越しの方は、津駅から東改札口を出て15分、バスなら10分です。
ご予約してくださると修理がスムーズです。
お気軽にお問い合わせしてください。
お電話でご予約はこちら
LINE@でのご予約はこちら
ID:@541hmjfp
修理料金についてはこちら